大洞薬局は巷によくあるようないわゆる“門前薬局”ではありません。

近年の医療業界は、医薬分業の流れにともない、各医療機関の門前に処方せん調剤を主とする薬局の建設が進んできています。

また、医薬品の購入については、小売を主とするドラッグストアが乱立し、インターネットにおいても一部の医薬品が購入できるようになってきています。

しかしその反面、いわゆる地元の「かかりつけ薬局」は徐々に姿を消しており、一人一人の健康状態を見守りながら薬についても的確なアドバイスをするといった相談ができる場所が失われてきました。
私たちは、現在のそんな医療業界のあり方に危機感を感じています。

大洞薬局は「薬局のあるべき姿」として、患者さんだけではなく地域の方が気軽に寄って気軽に相談できる「安心のコミュニティ薬局」を目指しています。

 

地域のみなさんに喜んでもらえる薬局を目指し、以下の事業に取り組んでいます。

地域の生活力向上のために

「病気の方が利用する場所」というイメージが強い薬局ですが、私たちは、地域のどのような方でも利用できて、地域医療の発展と共に、健康・福祉・介護の相談窓口、情報発信拠点、コニュニティスペースとしての役割を果たす場所こそが、“真の薬局”ではないかと考えています。
大洞薬局は、すべての方々の“生活力”を向上する場所を目指しています。

大洞薬局 地域密着型

開業以来、地元の「かかりつけ薬局」として、地域の皆様との関わりを大切にし業務を継続してきました。お客様ひとりひとりに寄り添う薬局です。

大洞薬局 相談できる薬局

すべての医療機関の処方せん調剤を受ける一方、医薬品やサプリメントについて、お客様の状況を聞き、相談をした上での販売を行っております。

大洞薬局 最新設備の導入

安心・安全・的確な調剤、お待たせしないスピーディーな対応を目指し、スマートフォンアプリのお薬手帳や、コンピュータを利用した最新の調剤環境を整備しております。

大洞薬局 信頼できる薬剤師

安心と信頼をご提供できるよう、常に最新の情報を得るために各種研修を受講し知識を身につけています。また、学会の認定を取得した薬剤師も在籍しております。

大洞薬局 時間外対応

自宅併設の薬局であり、地元の「かかりつけ薬局」として、夜間や早朝における電話対応や、お客様のお求めに応じた休日及び時間外の臨時営業などを行っています。

大洞薬局 安心のコミュニティ薬局

大洞薬局の≪ロゴマーク≫

昔からある地元の薬局として、地域に根差した薬局である“大洞薬局”。
医療や介護など健康分野の信頼できる相談窓口として、大きな“窓”がモチーフです。
デザインの中には、頭文字の“大”が隠れています。